2018年11月にケアンズへ3泊4日の観光旅行に行きました。
ケアンズ空港と空港から市内中心部の行き方についてまとめてみましたのでご覧下さい。
ケアンズ空港
国内線ターミナルがT2 、国際線ターミナルがT1になります。
ケアンズ空港全体図 引用元 Cairns Airport
国際線はジェットスター以外に香港、中国便などがあります。
空港からの交通機関
バス
空港内に公式的に乗り入れる権利を保有するバス会社はSun Palm Transport Group(サンパームトランスポートグループ)になります。
市内中心部のホテルなどに送迎するAirport Shuttle Transfers(乗り合いバス)と公共バスとの乗り換え地点まで送迎するAirport Connectの2種類のバスサービスを利用出来ます。
Airport Shuttle Transfers は大人$15 子供$7.50で市内中心部まで約45分が目安になっています。
Airport Connect に乗車して公共バス(Sunbus)に乗り継いだ場合は合計で約8ドル、所要時間は約30分になりますが、待ち合わせ時間を考慮すると1時間ぐらいになる事もあり得ます。
レンタカー
国内線ターミナル、国際線ターミナルともに大手のレンタカー会社の窓口があります。今回は初日にレンタカーを利用しました。
またケアンズ空港敷地内から離れてCaptain Cook Highwayにもローカルのレンタカー会社があります。空港内から送迎サービスも行っています。
空港内からレンタカー会社までの送迎サービス
タクシー
空港からCairns Taxiを利用して市内中心部まで行けます。約25ドル、20分ぐらいが目安です。
Uber
空港から市内中心部、市内中心部から空港へもUberで乗り入れられます。今回は帰りに市内中心部から国際線ターミナルまで利用しました。
早朝便だったので道路は空いていて所要時間は約10分、$17でした。
まとめ
ケアンズからゴールドコーストへの帰りの便はケアンズ国際ターミナルから出発する早朝日本から到着したジェットスター便でした。
ケアンズ国際ターミナル出口にはケアンズ支店がある旅行会社のツアー担当者が迎えに来ていて自社で手配しているバスで市内中心部に向かうようです。大手旅行会社のパッケージツアーの人気がまだまだ高いようです。
一方、個人旅行やワーキングホリデー、留学目的でケアンズに訪れる方は自分で交通手段を決める必要がありますが、この記事でまとめたように結構簡単に市内中心部まで行けます。
短期旅行でしたら空港でレンタカーを借りるのがお勧めです。今回は市内中心部に宿泊したので1日だけレンタカーを借りて遠出しました。2日目以降は市内中心部からのツアーだったので車は必要ありませんでした。
空港から市内中心部まで近いのでタクシーやUberでも結構安く行けます。何人かでいらっしゃる場合は人数で割ると一人当たりAirport Connect +公共バス(Sunbus)より安くなるでしょう。
日本からの旅行でレンタカーを借りる場合は国際免許証を忘れずにお持ち下さい。
以上、ケアンズ空港から市内中心部の行き方でした。