日本へのお土産の定番、オーストラリアのUGG(アグ)ブーツ。
可愛らしいデザインかつ実用性溢れるこのシープスキンブーツはオーストラリアのお土産として絶大な人気を誇ります。
自分で履くのも良いですし、プレゼントとして日本に持って帰るのもとても喜ばれる逸品です。
しかし見た目は同じでもUGGブーツにはオーストラリア製、中国製など何種類ものブランドがあります。
この記事ではゴールドコーストで入手出来るUGGブーツを購入するために知っておきたい事をまとめてみました。
目次
UGGブーツとは
そもそもUGGブーツはオーストラリア発祥のシープスキンブーツの一般名称なのですが、オーストラリア人のブライアンスミスというサーファーが1978年にこのシープスキンブーツをアメリカのカリフォルニアに持ち込みUGG Australiaという会社を設立して販売を始めた事がこの物語の始まりになります。
UGGブーツはアメリカで大ヒット、その後UGG Australia のブランドロゴをアメリカで商標登録してビジネスを拡大しました。
現在はアメリカのシューズメーカーのデッカーズアウトドアコーポレーションがUGGという登録商標をアメリカと中国を含む世界140ヵ国以上で保有しています。
しかし、オーストラリアとニュージーランドではUGGという名称はシープスキンブーツ(羊皮のブーツ)という一般名称に過ぎません。
また、その呼び名が広く浸透している事も手伝ってデッカーズアウトドアコーポレーションはUGGの登録商標をこの2国で保有していません。
そのためオーストラリアでは何社ものブーツメーカーがUGGブーツを製造販売しています。
ちなみにUGGブーツはムートンブーツとも呼ばれますが、ムートンはフランス語で羊の毛皮を意味します。
UGGブーツの特徴
羊皮の一枚革は外側がスウェード仕様で中はフワフワの羊毛です。通気性に大変優れているため靴の中で湿気を感じる事は少ないです。
暖かいブーツなのでもちろん冬の定番ですが、通気性の良さで夏でも心地良く履くことが出来ます。
インナーの中敷きは取り外して交換出来るようになっています。中敷きを定期的に交換すればずっと心地よく履き続けられます。

別売りのインナー中敷きセット
ゴールドコーストで購入出来るUGG ブーツ
UGG®
アメリカのデッカーズアウトドアコーポレーションのブランド。日本を含む世界中でUGG ブーツと言えばこのブランドを指すことが一般的でしょう。
アメリカのセレブリティ達が2000年初頭にTV番組で取り上げたり、セレブリティ自身が着用してそれまでのアウトドアカジュアルブランドからファッショナブルなブランドとしてのイメージも兼ね備えて一気に世界中に広がりました。
もちろん日本でも2000年代から冬の定番ブーツとして多くの人々が履いています。
UGGロゴの真ん中のGが少し大きいサイズで、登録商標を意味するRegisteredの®が付いています。
アメリカブランドなのにブランド名にAustraliaが入っているのは消費者を誤解させると判断したからなのか、2016年にUGG®Australia からAustralia を取ってUGG®というロゴになりました。
商品の生産地はアメリカでもオーストラリアでもなく中国になります。
ゴールドコースト内の店舗
UGG®パシフィックフェア店 --- Pacific Fair Shopping Centre Hooker Blvd, Broadbeach Queensland
UGG®アウトレットストア --- Harbour Town Outlet shopping Centre 147/189 Brisbane Road, Biggera Waters Queensland
お勧めのポイント
- おそらく日本を含む世界的に一番有名なUGGブーツブランド。
- オーストラリア国内のみの郵送先にオンラインオーダー可能です。
- ゴールドコーストのハーバータウンアウトレットショッピングセンターにアウトレット店があります。
UGG Since1974 Australian Made
ゴールドコーストのマイアミに工場がありMade in AustraliaというよりMade on the Gold Coast と言えるUGGブーツブランド。
ブランド名の通り、ブーツ製造ビジネスを創業したのが1974年なので40年以上の長い歴史があります。
サーファーズパラダイスに2店舗を構え、シドニーのロックスにも店舗があります。
ゴールドコーストの工場ではアウトレット品も販売されているので掘り出し物も見つかるかもしれません。
店舗住所
本社工場 --- 23 Christine Avenue, Miami Queensland
サーファーズパラダイス店 --- 3171 Surfers Paradise Blvd, Surfers Paradise Queenland
お勧めのポイント
Made in Australia製品
- 商品に12か月保証が付いています。
- 色や素材を自分で選んだ自分だけのUGGブーツをオーダーする事が出来ます。オーダーしてから48時間(2日間)で商品を受け取ることが出来るそうです。
- .工場内の生産工程を見学できる工場ツアーを行っています。
- 工場ではアウトレット商品も販売されています。
- オンラインオーダー可能。オーストラリア国内はもちろん、海外発送もしています。
UGG King
サーファーズパラダイスに2箇所の販売店舗があるオーストラリア製のUGGブーツ。
店舗に中国人スタッフがいるため中国の観光客が多いです。日本語が分かる中国人スタッフがいますので言葉の心配は軽減されます。
店舗住所
UGG KING Flagship Store --- 3113 Surfers Paradise Blvd, Surfers Paradise Queensland
UGG KING Forum Store --- 3171 Surfers Paradise Blvd, Surfers Paradise Queensland
お勧めのポイント
- Made in Australia製品
- シンプルなデザインはもちろん、華やかな色使いやデザインのブーツが多いです。
- オンラインオーダー可能 オーストラリア国内配送はもちろん、海外発送もしています。
Emu Australia
オーストラリアの国鳥とされているEmuをブランドイメージとしたブーツメーカー。
Emu Australiaのブランドロゴは鳥のEmuの足跡をモチーフに考えられたそうです。ビクトリア州のGeelongに工場があり、Made in Australia製品です。
Emuブーツはオーストラリアの大自然にフィットするような実用性と快適さを兼ね備え、なおかつファッショナブルなイメージも持ち合わせています。UGGブーツだけでなく、革靴のラインアップも充実しています。
ゴールドコーストではサーファーズパラダイスのSpirit of Australia GalleryとOK Gift Shopで購入出来ます。OK Gift Shopは日系の会社なので日本人スタッフが沢山います。
販売店住所
Spirit of Australia --- 3171 Surfers Paradise Blvd, Surfers Paradise Queensland
OK Gift Shop --- 1/25 Orchid Avenue, Surfers Paradise, Queensland
お勧めのポイント
- Made in Australia製品。一部の商品で中国製があります。
- 完全防水のブーツも商品ラインアップに入っています。
- 革靴のラインアップも充実しています。
- Woolmarkのブランドロゴが入った商品が多数あります。WoolmarkはAustralian Wool Innovation社が保有する登録商標で、このロゴが付いている製品は同社が羊毛の品質を保証する証です。
- オンラインオーダー可能。オーストラリア国内はもちろん、海外発送もしています。
オーストラリアのその他都市の有名UGGブーツ
UGG Australia®
ヴィクトリア州メルボルンにある1981年創業のUGGブーツメーカー。
ウェブサイトでのオンラインオーダー可能 オーストラリア国内配送と海外販売専門会社から海外発送もしています。
まとめ
オーストラリア発祥のライフスタイルアイコン UGGブーツ。品質の良い商品は長い期間履き続ける事が可能です。
もちろん日本国内でUGGブーツの購入は可能ですが、おそらくオーストラリアで購入した方が安いと思われます。
ゴールドコーストではサーファーズパラダイスとブロードビーチに店舗が集まっていますので、まずは各店舗を回ってみる事をお勧めします。
工場直のアウトレット商品を探したい場合はマイアミにあるUGG Since1974がお勧めですし、ハーバータウンショッピングセンターにはUGG®のアウトレット店があります。
各ブランドの販売店では日本人スタッフがいる事もあります。また各ブランドのウェブサイトでオンライン購入する事も出来ます。
以上、ゴールドコーストでお土産の定番 UGG(アグブーツ)を購入するために知っておきたい事でした。